「作寳樓」(さほろう)とは?

作寳樓」というのは、奈良時代にいた貴族の別荘の名前です。
難しい名前だなと思われた方も多いでしょう。

奈良時代の歴史をご存じの方なら「あぁ!」と膝打ちされるでしょう。

その貴族とは、天武天皇の長男の高市皇子の長男の長屋王です。

ちょっとわかりづらいでしょうか。つまり、天武天皇の孫ですね。

私は奈良時代が好きで、数年前に作寳樓新聞というパロディ新聞を発行しました。

販売もしています。きっかけは長くなるのでまたの機会にしますが、それをそのまま仕事の屋号にしてしまったというわけです。